「恵比寿羅亜麺」のときたまラーメン
最近、名古屋の玉子とじラーメンをテレビで見て、食べたいなあと。
でも、意外と、かきたま等、卵を使ったラーメンがどこにもないんですよね。
そんな中で、坂戸の「恵比寿羅亜麺(→食べログ)」のメニューに、ときたまラーメンを発見!どんなのだろう?
メニューを。え?、変わったメニュー、多くないですか。ラーメンでも、極太麺が選べるのが、うれしいです。
まずは、連れの「みそミルクカレーラーメン(780円)」を。麺は「大黒麺(+10円)」を選択。青森の物と同じでしょうか?
大黒麺は、札幌ラーメンタイプの麺だから、合いますね。スープの味は、ん~?ちょっと微妙。味噌ともカレーともミルクとも言い難い、複雑な味。慣れれば美味しくなるかなあ?
私は、「ときたまラーメン(780円)」。麺は「極太麺(+100円)」を選択。え!具はチャーシュー、メンマにキノコでしたか。
では、いただきます。極太麺はモチモチして美味しいですが、あっさり味のスープにはダメでした。標準の手打ち麺の方が合いますね。
極太麺を選んだせいもあって、キノコうどんみたいな感じでした。たまには良いですね。
ごちそうさま
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 「丼丸しみず」の北海丼(2018.11.27)
- 「岩下の新生姜」パインアメ味?!(2018.09.18)
- ジャンクガレッジ坂戸塚越店と(2018.06.11)
- 「炭焼ぶた丼 真打」の豚丼(2018.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント