「大勝軒 赤ふじ」の角ふじ(2)
まずは、トッピングの「チャーシュー4枚(350円)」から。こんなもんでしょう。
軽く行きたい女性や子供向けでしょう、「あっさりしょうゆラーメン(500円)」から。「全然あっさりじゃない」と苦情が。好みはいろいろですから。
こちらは同じ、「あっさりしょうゆラーメン(500円)」、平打ち麺で。これは無難ですね。
クーポンで、「餃子(250円)」を。まあまあかな。ひとグループ1枚までなので、一口だけでした。
つづいて「野菜つけ麺、中盛(850円)」です。具だくさんで良いですね。
「特製つけ麺、中盛(750円)」です。具は沈んで見えませんね。
味は、やっぱ甘いですが、優勝軒ほどではないですね。でも、なんでこんなに甘くするの??チャーシューは塊で入ってました。
最後に、私の「角ふじ麺、中盛(750円)」です!ヤサイの避難用の丼に追加用のタレが付いてきます。
ヤサイマシは+100円になってしまったのでパス。でも、いい盛りですね!でも・・・・。
丼が他より一回り小さいんですけど・・・・・。
より、高く盛りつけるため?汁をこぼして、より、デカ盛りに見せるため?
でも、十分量があります!ヤサイを一部待機させて、いただきます!ウン、チェーン店とは思えない極太麺。もちろん、本格派のJ系ほどではないけど、食べやすいから良いでしょう!
無料マシは、アブラとニンニクのみ。アブラマシを。そしたら、身が食べ終わっても、5mmほど溜まってます。どれだけ入っていたのだろうか?次回は控えよう・・・・。
ごちそうさま
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 「丼丸しみず」の北海丼(2018.11.27)
- 「岩下の新生姜」パインアメ味?!(2018.09.18)
- ジャンクガレッジ坂戸塚越店と(2018.06.11)
- 「炭焼ぶた丼 真打」の豚丼(2018.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント