「大勝餃子」の餃子定食
川越市は霞ヶ関に出来た餃子の店「大勝餃子(→紹介P)」。みんな、早々と行ってるんですよね。遅れながら、行ってきました。
あ~!券売機、取り忘れました。ごめんなさい。壁にはこんな張り紙が。
まずは、クーポンのコーラです。え!大ジョッキじゃない!3分の2ぐらいですが、かなりの量でした。
連れは「げんこつソバ(530円)」を。中ライス無料、半分私が食べるということで。これだけだと、炭水化物ばっかですね。
麺は細めストレート。替え玉という様に博多っぽいです。味は豚骨醤油。油は少な目でした。
丸ごと味玉も入って、ソバ屋でいえば、麺の入っていないヌキですね。
いよいよ、餃子の登場です。え?この皿、なに!でかすぎない?ホテルのオードブル用ですよ!
「餃定4L、小→中ライス(900円)」玉子付きの全景です!
ティッシュの箱と大ジョッキの大きさで凄さが分かると思います。餃子2Lでも、見た目は同じです!
皿の大きさ、誰も言ってませんでしたよね。餃子も普通サイズ。餃子の満洲や日高屋と同じくらいです。他の人の写真で、もっと小さいのだと思ってました。
ライスが半分ほど減ったところで、玉子2個目投入。うれしいね。
餃子2L半ほどと、ライスは大ライス相当食べました。きつかった!スープは半分ほど残してしまいました。
ビール(新ジャンル)390円って、あの大ジョッキで出るのでしょうか?そしたら、お得ですよね。餃子単品と頂きたいですね。ただ、もやしのない餃子の写真も見ましたので、もしかしたら、単品はもやしが無いのかも。
ごちそうさま
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 「丼丸しみず」の北海丼(2018.11.27)
- 「岩下の新生姜」パインアメ味?!(2018.09.18)
- ジャンクガレッジ坂戸塚越店と(2018.06.11)
- 「炭焼ぶた丼 真打」の豚丼(2018.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいボリュームだ!
こりゃあ行ってみたいです(ヨダレ)
でも絶対に妻は付き合ってくれなさそうです(笑)
投稿: ダニエル | 2011年11月28日 (月) 11時07分
思ったよりダメージ大きくて参りました。お勧めですが、駐車場がコインパーキング100円分だけなので、こちらの方に来たら、三福源の方がいいかもしれませんね。
投稿: らっか | 2011年11月28日 (月) 17時04分
こちら餃子がメインのお店なんですよね?
あちこちのブログやサイトで調べてみましたが、
皆さんボリュームがすごい的なことは書いていても
餃子そのものの感想を書いているところははないですね。
ということは、餃子は特筆する程のものではないということでしょうか?
投稿: あや | 2011年11月28日 (月) 20時11分
そうでした。うっかり、味について言い損なってましたね。
味も、餃子の満洲に近い感じで、美味しかったです。
みんな、ご飯の量に圧倒されてましたね。東京国際大学の校門前だから、やっぱ、ボリューム重視でしたしね。
投稿: らっか | 2011年11月28日 (月) 21時10分
こんばんは。
クーポンが有ったんですか?
気がつきませんでしたよ・・・残念
大ジョッキのコーラは
後から来た人が飲んでいたので気になっていました(笑)
投稿: 旋風と用心棒 | 2011年11月29日 (火) 00時32分
あったんです。それで最初に知りました。
大ライスは結構ありますよね。
これも書き忘れましたが、初めて来店した人は、コーラをサービスしていました。券売機の前でモジモジして「初めてですか」と聞かれたら、ハイと言えば良いみたいです。
投稿: らっか | 2011年11月29日 (火) 08時29分