本年はお世話になりました
本年、1月に私の弟が亡くなり、
昨夜、祖父が亡くなりました。98才の大往生でした。
本年は多岐に渡りお世話になり、ありがとうございました。
明年においても、変わらぬご支援、ご鞭撻をお願いします。
よって、新年の挨拶は失礼させていただきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本年、1月に私の弟が亡くなり、
昨夜、祖父が亡くなりました。98才の大往生でした。
本年は多岐に渡りお世話になり、ありがとうございました。
明年においても、変わらぬご支援、ご鞭撻をお願いします。
よって、新年の挨拶は失礼させていただきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京スカイツリーを見に行ったら、こちらはどうでしょうか?業平橋の端もとの「さくらcafe 向島(→HP)」です。あ、ブログも発見。
目玉は、スカイツリーパフェ!2種類あるのは、ライトアップの2種類、「粋」と、「雅」に合わせたんですね。
なお、頼んだグループは、450円の飲み物が200円になります!人数がいればお得ですね。
ちょうど、厨房がのぞける場所で。お、出来たかな?あ、頼んだのと色が違うから、まだ、前の客だな。
第一展望台がお目見えです(笑)。その後、ソフトクリーム(コーン付き)が真ん中にセットされて、飴細工の帽子を乗せると、
待ってました!「スカイツリーパフェ(ベリーヨーグルト、1800円)」です。なかなかの高さです!634㎜だそうです。
高さは凄かったですが、量的にはそれなりでしたので、見て楽しんでください。
ごちそうさま
一部修正しました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
川越市の、川越西郵便局の近く、「ほっともっと」の合い向かいに開店した唐揚げ屋「アゲラー本舗 からあげ屋(→紹介P)」。前を通ると、しっかり目に入りますよね、店より大きいまっ黄色の看板。
で、セールス情報が目に入っちゃいました。22日(水)は、唐揚弁当が100円引き!
で、250円(税込262円)が、ん??どっかの割引券のように、割引は税込みなのか?162円か、157円になるのか、解りませんよね!
よかったら、お試しあれ。
・・・なんか、税別表示にむかついてしまいました(反省)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
川越市街から、坂戸市へ行く県道沿い、鶴ヶ島駅と若葉駅の中間ぐらい、「しまむら」の隣、「ラーメン明丸(→紹介P)」の後に開店した店、「中華坊」です。目立つ看板ですよね。
ここで、半額メニューですって。「全家福(→紹介P)」を意識したのかなあ?で、行ってきました。
メニューの麺類です。開店当初とは、メニュー一新していました。
定食です。厨房では中国語?で会話しています。期待できますね。
頼んだのは、しっかり半額メニューです。最初に出たのは、「ニラレバ炒め(600→300円)」です。じゃ、前菜として、いただきま~す。癖が無く食べやすかったです。
続いて、「麻婆豆腐(600→300円)」です。小さめの土鍋にたっぷり。挽肉も多め。よく分からないスパイスで、本格的な味でいけます。
メインの「ラーメン(520→260円)」です。麺は中細ストレート麺、つるつるでいい感じです。量も520円なら普通ですが、260円となると安すぎ!
ラーメンと麻婆豆腐が出たら、麻婆ラーメンにしなきゃ!うまい!
最期に、「餃子(360→180円)」が来ました。ん!やっぱ、チェーン店の餃子とは違います。皮は厚め、肉も十分。味付けは押さえ気味でしたけど、いいです。
半額メニューばっかり頼んで、ちょっと罪悪感、感じちゃいました。聞いたら、12月中までの予定だそうです。行くっきゃない!お試しあれ!
ごちそうさま。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
牛めしの「松屋(→HP)」、肉W定食だと、ライス特盛無料って、気になりますよね。メールクーポンで豚バラ焼肉定食が入ったので、行ってきました。ん?1.7倍?
タレやドレッシングがどれも使えて、いろいろとアレンジできるのが好きです。
来ました!「豚バラ焼肉W定食(880円→800円)」ライス特盛。生卵は「パパママ応援カード」で無料で~す。これ、ポイント大です。ライス、(並より)多いですね。
厚切りの肉も沢山、(小さくて)数えきれません。では、頂きます!タレがいくつもありますけど、塩焼きに大根おろしが付いたら、ポン酢ダレしかないでしょう!味はバッチリ。一番好きなタイプです。
ライスが半分ぐらいになったら、生卵投入!美味し(物足りな)かったです。
ごちそうさま
追記:川越市の「かもだ」、久しぶりに行きたくなりました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
若葉駅と鶴ヶ島駅の中間ぐらい、県道沿いのしまむらの隣、以前は「ラーメン明丸」があった後に開店した「中華坊」の前を通ったら、「半額メニュー4点」との文字が。検索したら、全然ひっかかりませんでした・・・
普通の中華料理屋ですが、まあまあのボリュームの店です。半額メニューと、ボリュームランチの「全家福(→紹介P)」が近いので、対抗して始めたのかもしれません。
機会があったら、行ってみます。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
熊谷駅前で、軽く一杯飲まない?前々から気になっているお店なのですが、通勤している人じゃないとなかなか利用する機会がないんですよね。熊谷駅北口駅の「焼鳥日高(→HP)」へ。立ち飲みのみです。
おつまみメニューを。
ええ!!や、安い!ほとんどが百円台だなんて。
まずは、やっぱり看板の焼き鳥から、「レバー(2本180円)」と「かしら(2本200円)」です。タレと塩が選べます。う~ん。下焼きしているみたい。普通の居酒屋と同レベルですけど安いから可。
「生キャベツ(110円)」と「もつ煮込み(190円)」です。もつ煮も、安いですね。
生キャベツには辛みそとマヨネーズを混ぜた物がつきます。これ、美味しい!キャベツは大きめなので箸では取りにくく、手で豪快にバリバリっと!
こちらは壁のメニューにあった「メンチカツ(190円)」。これは、小さめ。ちょっとハズレかな。よく見たら「コロッケ(100円)」があったので、これにすれば良かったなあ。
2人で30分ほど。中生2杯と中瓶1本頼んで、会計は、何と2千円ちょっと。安~~い!坂戸駅前にも欲しいよ!!
ごちそうさま
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
坂戸市千代田にある「彩香(→紹介P)」今期は新作ラッシュです。
まずは「トマトチキンらぁめん(850円)」です。運良くお試し期間で、700円で頂きました。
+大盛(サービス)+味玉(クーポン)です。他のトマトラーメンとは違いますね。スープのトマト感はそれほどじゃないかな。でも、初めから粉チーズが掛けていて、イタリアンぽいです。麺は他と同じ中細。不味くはないけど、もう少し太いのが欲しいなあ。あと、850円はちょっとネックですね。
私は、「カレーらぁめん(780円)」です。おお、具が乗っているぞ。最近のカレーラーメンはルータイプが多いのでラーメンらしいのは少ないです。同じく+大盛+味玉です。それに無理言ってつけめん用の太麺で作ってもらいました。
スープはトンコツベースのカレー味。それほどこってりではないですね。いいと思います。つけ麺用の極太麺、たしかに、ラーメンに合わないかも。硬めですすれませんね。でも、二郎系ほどではないので私は好きです。
具のポテトとコーンがいい!あとは、チャーシューが厚くなれば言うこと無いんですけどね。
カレーらぁめん、気に入りました。
ごちそうさま
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント